« 2010年3月 | トップページ | 2010年5月 »

2010年4月

2010年4月30日 (金)

教材づくり

連休の谷間ですが、出社して研修用の資料を作っています。
・・・いいんです。誰かがやらなきゃいけないんだから。
 
ああ、シーケンス図も書かなきゃなあ。
古いアスタ(JUDE)あったかな?

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年4月29日 (木)

キラートマトのファルシ

「颯音くん会いたいですねー」
「いつでも来ていいよー」
・・・という会話から1年以上。やっと会社の後輩を招待することができました。
いらっさい。^^
 
20100429_1
今日のよつばめしは『キラートマトのファルシ』。
ファルシとは肉や魚、野菜などに別の食材を詰め、コクーンを創造しクリスタルを守る料理です。
なお、ファルシに選ばれたものはルシと呼ばれ、使命と烙印を背負います。
 
■材料
キラートマト、玉ねぎ、ひき肉、卵、生パン粉、バター、塩コショウ、ミックスハーブ
オリーブ、パプリカ
 
■作り方
1.玉ねぎは粗みじん、ボウルにバターとトマト以外を入れて混ぜる。
2.キラートマトの中身をくりぬき、1の具を詰める。
3.耐熱皿にバターを塗り、2を並べ、その上にバターを散らす。
4..190℃のオーブンで30~40分焼く。
 
20100429_2
お土産の『兜煎餅』を装着して守備力アップ。
 
20100429_3
両手に花でマリオカート対戦。
ピーチ姫をひたすら池に落とすプレイに熱中する颯音。
 
20100429_4
午前中はやたら風が強かったですね。
一瞬大雨が降ったけど、すぐに快晴になりました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年4月28日 (水)

ウボァー!

自宅の無線LAN環境に設定したWEPのネットワークキーを忘れた!
3月にIPが変わった際にWiiだけ設定するのを忘れてたらしい(あれえ?)
 
Wep_orz
そりゃあ、表示してくれるわけないよねぇw
 
A.ネットワークキーを設定しなおす
B.怪しいソフトを使って調べる
C.Wiiはスタンドアローンってことで割り切る
 
・・・Cでいいやw

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年4月25日 (日)

はやと3歳の誕生会

おかげさまで、颯音は3歳になりました。
ボイスやメールでお祝いの言葉をたくさん頂戴しまして、ありがとうございます。^^
 
今日はパパママ両方が料理を作るので、キッチンの争奪戦でした。
午前中がパパ(私)。午後はママ(よつば)が占拠です。
 
20100425_1
よつばめしは『ラム餃子&カニいくら海鮮餃子&チーズエビバジルトマト餃子』。
皮から手作りです。
 
20100425_2
私は『よつばカレー・エクストリーム』。誕生祝いなのでソーセージをサービス。
いつものトマトカレーですが、何度やっても4時間かかります・・・。
 
20100425_4
(このへんがエクストリーム)

20100425_3
おばあちゃんから『とにかく苺がたくさん乗ってりゃいいからケーキ』。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年4月24日 (土)

アリス・イン・散財ランド?

颯音は4月21日で3歳になりました。(もう3年経っちゃいましたよw)
 
今年も誕生日プレゼントは『記念撮影』です。
1歳の撮影をしたときに3歳の分まで入れられるフォトブックを貰ってしまったので『せっかくだから』利用します。
写真なので当然、写真撮影は禁止されています。ブログの画像は動画からの切り出しです。(なので粗いです)
 
20100424_01
スタジオはこんな感じ。
不景気だし空いているだろうと思いきや、入学祝いや端午の節句のお客さんで賑わっていました。
子供にはお金使っちゃうんですよね。。。
  
写真屋なんて今年まででいいやと思っていたのですが、来年は幼稚園で、その次は七五三です。
…うーん、そうやって抜けられなくなっていくのか。
 
 
今年選んだ衣装は3種類(和・洋・中)でした。写真は選んだ衣装ごとに欲しくなるのですが、去年『シールで残せば安く済む』ということが分かったため、今年はある程度ガードを緩めたのです。
 
20100424_02_2
和装は幕末武士っぽくキメてみたのですが、髪型のおかげで天津木村のように。orz
まあ…ありだと思います。
 
20100424_03
洋装はよつばのセレクション。
楽しそうな小道具とカメラマンさんの「あやし」を受け、どんどん調子に乗っていく颯音。
 
20100424_04
最後はチャイナ。パパの一押し。
…やばい。これ待ちうけにしよう。
 
 ----------------------------
 撮影料…3000円ぐらい
 四切り写真…1枚6000円ぐらい
 キャビネ写真…1枚3000円ぐらい
 シールプリント…1枚500円ぐらい
 版権モノ出演料…1枚1000円ぐらい
 ----------------------------

 ウボァ─!!次は株主優待券使うぞッ!!
 
というわけで、今年の撮影も無事に終わりました。さすが3才。
ブログへの掲載は3歳になったら止めるつもりでしたが、人格が形成されてきてキャラ的に面白くなってきたのでもう少し載せたいと思います。
 
みなさま、“はやとん”を引き続きよろしくお願いします。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2010年4月23日 (金)

ゲーム&ウォッチ

ゲーム&ウォッチ
クラブニンテンドーから、2009年度のプラチナ会員特典が届きました。

懐かしの『ゲーム&ウォッチ』です。

颯音の誕生日に届いたので…これは颯音のにすべきなのかな?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年4月16日 (金)

ゲームな思ひ出(1986年・ロム編)

※動画が含まれます

昨日の日記はネットとか使って調べたりは一切してないんですよ。
我ながら恐ろしい記憶力だと思うのですが…全然役に立たないなコレ。
大学受験のときに仕入れた知識は覚えてないのになあ…orz
 
1986年はスペースシャトルが爆発した年です。ハレー彗星が接近するということで、クリスマスプレゼントに天体望遠鏡を買ってもらいました。そのときしか使わなかったけど。(ごめんよパパン)
他には青函トンネルが開通したり、アイドルが飛び降り自殺したり、長いこと謎だったTDLのシンデレラ城に入れるようになったり、たけしがフライデーを襲撃したりと印象的な出来後ばっかりでした。
映画は『天空の城ラピュタ』と『子猫物語』と…『トップガン』もだっけかな?
CMはさんまの「しあわせ~ってなんだ~っけ♪」ってやつと、KDDIの「こ~くさ~いで~んわは~♪」ってやつ、あとカラムーチョの「ヒー!」っておばあちゃんが好きでした。
 
情報の発信源はとにかく『コロコロコミック』で、コロコロの内容そのままに遊びが変わっていきました。ゲーム以外では、ラジコンブームが下火になってビックリマンチョコが盛り上がっていました。アニメは『ドラゴンボール』『聖闘士星矢』『起動戦士ガンダムZZ』『銀牙 -流れ星 銀-』が始まってジャンプの天下でしたね
 
さて、ゲームの話。
遊んだゲームは全て書こうと思ったのですが、冷静に考えたら1997~1999年の量がとんでもないことになりそうなのでやめます。昨日も途中で心が折れそうになったしw
 
…始めます。
スーパーマリオのおかげでファミコン人口が一気に膨れ上がり“持ってないやつは友達じゃない”に近い状態でした。ソフトの貸し借りがPTAで問題になり、禁止になったりもしました。(誰も守ってないけど)
 
この年に発売された2本のソフトは、今でも忘れられません。
 
■スターソルジャー
テレ東の朝番組『おはようスタジオ』で情報が小出しで出てくるのですが、これをワクワクして見ていました。友達と相談して、いつもの登校時間を遅らせてまで見たなあ…。
 
晴海国際貿易センターで『ロッテアーモンドボール・ファミコンフェスティバル』というイベントがあって高橋名人から直接、名人が歌う『ランナー』という曲のレコードを買いました。サイン入りだったので友達に嘆願されてその場で譲ってしまったのですが、今だったら価値あるのかな…?
 

ガチで美声なんですよ・・・。
 
『第2回TDK全国キャラバン スターソルジャーファミコン大会』に出場するため、夏休み前は毎日のように友達が集まって特訓していました。2分間33万点の予選ボーダーライン確保と、決勝5分間分の敵機出現パターンの網羅…当時の仲間内では当たり前のスキルでしたが、とんでもない小学生ですよね。^^;
決勝進出で良い結果を出せたのは大森大会で、新宿はもう酷いものでした。ラザロを破壊できないなんてw
そうそう、新宿大会のときに未発売の『高橋名人の冒険島』が公開されたのですが、会場が『それワンダーボーイじゃん!』『真似じゃん!』と、パクリコールで湧いたのがすごく印象に残っています。司会をしていた川田名人(だっけ?)、可愛そうだったなあ・・・w
あと、mixiのコミュでちょうど話題になったのですが…夏休みに入る少し前だったかな?地元のスイミングクラブのイベントがあって、ゲストが高橋名人だったんです。本当はゲーム大会が開催される予定だったのですが配線がうまく行かないとかで結局高橋名人のデモプレーのみに。がっかりしている私たちに名人は『ファミコン体操』を教えてくれました。
 

「ファミコンたいそう、ファミコンたいそう、しーなーくーちゃーなーらーなーい♪」
(大田区立久が原小学校生徒一同、苦笑)
 

夏休み明けの9月に映画『ランニングボーイ&GAME KING』が公開され、観に行きました。
映画の中で隠し要素の『レーザー』が公開されたのですが、夏休みと共にスターソルジャーブームは終わってしまっていたため、いまいち盛り上がらなかったのを覚えています。
 
・・・なんか、高橋名人ばっかりだwww
 
■マイティボンジャック
「・・・え?ドラクエじゃないの?」と言われそうですが、違います。私はドラクエをリアルタイムで遊んでいないのですw
買うソフトが友達と被ると遊びが広がらないので『誰も買いそうにないもの』をテーマに買ってもらったのですが、あまりの難易度に怒りすら覚えたソフトです。コンティニュー無いし。
でも、クリアしました。ただのクリアではなく、王様、王女、姫を助けた上でワープを使わずにクリアしました。攻略本はもちろん見ましたが、攻略といっても隠し扉の位置(普通じゃわかりっこない)を調べた程度で、ほぼ実力です。もう一度やれと言われたら嫌ですが、体が覚えているかも…。
あ、有野課長のアレはクリアとは認めません。
クリアしたのは凄いことだと自負しているのですが、腑に落ちないのは当時の友人の誰もが称えてくれなかったこと。『誰も買いそうにないもの』は、誰も興味がないマイナータイトルでした・・・orz
 
* * *
 
さて、それ以外のタイトルにも触れて置きます。
今日は変なまとめ方で行こう。
 
■うちにあったタイトル
『アーガス』はジャレコの縦スクロールシューティングゲームで、20年を経た今でも50音順で未だに最初にくるタイトルです。自機が画面中央に固定されていて、左右に動かすと背景の方が動くという独特な感覚でした。あと、敵の弾がやたら大きかったです。
『グラディウス』はコナミの横スクロールシューティングゲーム・・・というか、解説不要ですよねw
オプションがたくさん付けられるというファミマガの裏技がウソだとわかった時は、すごく悲しかったです。
『がんばれゴエモン!からくり道中』は…ARPGなのかな?ファミコン初の2MBロムカセットで、コナミの新しい社ロゴが使われたタイトルでした。2MBって、メガ『ビット』なんですよね。『バイト』じゃなくて・・・。
『高橋名人の冒険島』は、ゲーム大会で散々パクリって言われていたのに買ってしまいました。当時の私はコロコロコミックとハドソンに洗脳されていたのかもしれませんw
『アルカノイド』は専用コントローラに魅かれて買いました。数年前に大山のぶ代のスーパープレイで再び脚光を浴びたのが記憶に新しいところ。
 
■るぴん氏の家にあったタイトル
るぴん氏は今でも“お互い買うものが被らない”“迷って選ばなかった逆側を持っている”という、非常にありがたい存在です。
『忍者ハットリくん』『影の伝説』『ドラゴンクエスト』『ドラゴンボール 神龍の謎 』『ドラえもん』『マドゥーラの翼』…て!いいの揃っていたなあw
『ゲゲゲの鬼太郎 妖怪大魔境』は“毛目玉”がインパクト大でした。
 
■アジト(近所の友人Fの家)にあったタイトル
日曜日の朝、キン肉マンを見てから集まって、夕方6時ぐらいまで遊んでいました。不健康な小学生です。
『ソロモンの鍵 』『迷宮組曲 ミロンの大冒険 』『ワルキューレの冒険 時の鍵伝説 』は、みんなの力を合わせてクリアしました。。。
『スーパーゼビウス ガンプの謎』 と『闘いの挽歌 』は…なんか、初見でワンコインクリアを見せ付けられた思い出が。
 
■金持ちの友人Yの家にあったタイトルのうち、すごいやつ
『元祖西遊記スーパーモンキー大冒険 』『トランスフォーマー コンボイの謎 』がクリアできないのに腹が立って、家の前の駐車場で爆竹を詰めて破壊しました。(今考えたら勿体無かったとうか、ムチャクチャだw)
 
■近所の友人Tの家にあったタイトル
『たけしの挑戦状』は当時どうやったんだか覚えてないのですが、エンディングを見ました。
『プロ野球ファミリースタジアム 』は、今まで食べてパンの枚数を覚えていないのと同じぐらいやりました。野球を見ない私は、もっぱら“ナムコスターズ”でw
 
* * *
 
いやー、終わった終わった。後半になるほど内容が薄いけど、いいやw
二時間もサクラエディタに文字を打ち込むなんて、仕事より手が動いてるじゃん・・・。
 
…と思っていたら、運命の分岐点“ディスクシステム”に触れていませんでした。orz
うーん・・・またの機会にしよう。

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2010年4月15日 (木)

ゲームな思ひ出(1985年)

※長いです!
 
久々に綴ります。
小学校4年生は…学校近くに新しくできた図書館に『マイコンBASICマガジン』というのが置いてあって、MSXやPC8800といった“パソコンでしか出ていないタイトル”にやたら興味を持ったのを覚えています。
 
この年はハドソン・ナムコ以外のサードパーティが続々と現れた年でした。
金持ちの友達が片っ端から買って貰っていて、そいつの家に行けば遊べたので環境はバツグンだったなあ…。
 
よし、今回はメーカー別に書こうか。
 
■任天堂
『バルーンファイト』と『アイスクライマー』。一人で黙々と遊びたいときはバルーンファイトのバルーントリップ。友達と遊びたいときはアイスクライマーの殺し合いと…いうのが定石でした。
ステージが多いアイスクライマーを買った人の方が、やや勝ち組だったのかも。ボーナスステージの野菜がかわいいんです。ナス→ニンジン→キャベツ→キュウリ→トウモロコシ→カブ→カボチャ→ハクサイ→ジャガイモ→キノコの順に現れるのですが、私はハクサイまでしか行かない実力でした。
『サッカー 』はとスタートボタンの連打でチアガールの色を変える裏技しか記憶にないです。『レッキングクルー』はキャラ(ナスビ仮面とブラッキー)しか記憶にないデスw
本体にロボットを接続してブロックを積ませたりコマを回させたりする周辺機器も出たのですが…あれ、何で欲しかったんだろう?買って貰わなくて良かったです。。。
『スパルタンX』ボスをスタートボタンを押して延々と笑わせていた記憶があります。ジャッキーチェンの映画の方が好きでしたが…あれ関係あるのかな?
『スーパーマリオブラザーズ』については次の『思ひ出』に書きます。『テニス』と合わせて。
『マッハライダー』は衝撃的でした。ファミコンロッキーを読んで“スリップストリーム”って単語を覚えたんだよな…。クラッシュしたらライダーごとバラバラになるのが素敵です。
 
■ナムコ
『ギャラガ』はボーナスステージが好きでした。先のステージになるとギャラクシアンのボスが出てくるのには感動したなー。『ディグダグ』は音楽が好きでした。意外とグロいゲームなんですよね。『ワープマン』は友達が持っていたけどマニュアルが無くて、よくわからなかった記憶が。『ドルアーガの塔』は7面ぐらいまでしかできなかったけれど、あとで『上下左右下上右左左右下上右左上』のステージセレクトが判明してから遊びまくったのを思い出します。(Googleで上下左右と入力したら、オートコンプリートの候補に出てきてびっくりw)『バトルシティー』は二人同時プレーでかなりハマりました。(このあと高校生なってから続編にハマるんです)『バーガータイム』は裏の家から毎晩BGMが聴こえてきたのを覚えています。『パックランド』はなぜか2コントローラで遊んでいたような…なんでだっけか?『スターラスター』は塾帰りに道で拾うという妙な縁がありました。コクピットの色を帰る隠しコマンド、覚えてます。^^
 
■ハドソン
『バンゲリングベイ』は自転車のカゴに入たのを忘れて、気が付いたら盗まれてました。トラウマです。
『チャンピオンシップロードランナー 』は実力でチャンピオンカードを貰いました。確かNo.14481です。
クラスで“パズルゲームといえば、にんじんまる”みたいなポジションになったのは、このゲームのおかげ。
『チャレンジャー』はシューベルトの軍隊行進曲が印象的。ファミコンロッキーで読んだ『1面のボスにナイフを16発当てる』の再現は無理でした。
『スターフォース』はジャンプに無敵コマンドが載ってから遊びました。ラリオスが倒せるようになったのは5年生になってから。
『プーヤン』はドボルザークのユーモレスクがBGMですが、スタート時の“森の熊さん”が有名なのかな?母豚が子供を守るために狼を弓で殺しまくるゲームで、BGMに合わせて矢を放つと隠しキャラ(プログラマーの顔)が出てくるんですが…それをやはり矢で射るんです。射らちゃって良かったんですかね?プログラマーさんは。
『バイナリィランド』はPC版がペンギンじゃなくて人間なんですが…ペンギンブームだったからなー。
『ボンバーマン』は今でも面白いので言わずもがなですが、パスワードをテキトーに入れても意外と動いてしまうのが楽しかったです。BABABABABA・・・BAは有名ですよね。^^
 
■ジャレコ
『エクセリオン』は連射の効かないBボタンの弾でで敵機を倒してコツコツと残弾数を増やし、Aボタンの弾で敵を一掃するのが爽快でしたが、ステージ数が4面しかないんです。自分で買わなくて良かった…。
『フォーメーションZ』はなぜか今でもボスの名前を覚えています。『佐藤テムユルボワク』!
『忍者くん魔城の冒険』は、一番下の階層で敵とじゃれついていると地面を突き抜けて上から降ってくるという裏技が記憶に残っています。
『フィールドコンバット』は父が突発的に買ってきてくれた最初の『残念』ソフトでした。…が、大学時代に遊んでみたら結構面白かったんです。子供には早すぎたのかもしれません。BGMがワーグナーのワルキューレの騎行なのは好きなのですが。
『シティコネクション』はチャイコフスキーのピアノ協奏曲第1番ですよね。音楽の授業でクラシック鑑賞をした際にこの曲が流れ「あ!ねこ踏むんだぜこれ!」と騒いで怒られた男子は私です。
『忍者じゃじゃ丸くん』はファミマガに騙されました。ⅡコンのマイクでBGMに合わせて「じゃじゃまるじゃじゃまる…♪」と歌うと、忍術のガマガエルがシティコネクションの車になる』というウソ技を一生懸命試したんです。。。できねぇし!(できるって言ってた友達がいたんですよ、嘘つかれた…)
 
■タイトー
『スペースインベーダー』誰も持っていなかったので知りません。世代じゃないし。
『ちゃっくんぽっぷ』は地味なのになぜか大好きでした。敵を倒さずにクリアするとボーナスが入るんですが、そればっかり挑戦していたなあ。
『エレベーターアクション』は幼馴染のマイミク(るぴん4世氏)が持っていて、ゲーム自体はよくわからなかったけど、死ぬ姿が面白くて殺しまくっていたような。あと、エレベーターよりもエスカレータを使っていた記憶があるんですが…気のせいかなあ?
『フロントライン』は金持ちの友人が持っていたんですが触手が伸びず、実は一度もプレーしたことがありません。戦争モノだったから?
『スカイデストロイヤー』は後方視点のシューティングゲームでした。ジャンプのレビューでゆう帝(堀井雄二に)『なぜ一発で死ぬんだ!ゲームとしてのアイデアに乏しい』とバッサリ斬られていたのが忘れられません。 
 
…あのう、書き始めてから1時間経っちゃったんですけど。
 
■コナミ
がんばります。
『イーアルカンフー』はボーナスステージが上手な友達がいて、ボーナスステージになるとそいつに渡すのが普通でした。 今思えば自分で練習した方が良かったなと。…有野課長は偉いと思います。
『けっきょく南極大冒険』はBGMのスケーターズワルツが好きでした。当時はペンギンが流行っていたんですよ。『ペンギンズ・メモリー 幸福物語』って…知っている人います?
『ロードファイター』はコナミマンと逆ハンドル操作って単語だけ覚えています。
『ハイパーオリンピック』はファミコンより前にLSIゲームかなんかがあったと思うんですが、おぼろげです。近所のお兄さんが鉄定規でとんでもない記録を出していました。手袋をはめてこすったり、ガチャガチャのカプセルでこすったりするヤツもいました。“殿様版”というコントローラの無い別バージョンではタイトル画面でステージセレクトができるんですが、これが十数年後に10000円で売れるプレミアソフトになるとは当時の私は知る由もなかったです。『ハイパースポーツ』はやった記憶無いんですが…あれはもっと後でしたっけ?あれ?
 
■アイレム
『ジッピーレース』もるぴん4世氏の家にありました。ABボタンを同時押ししていると敵車とのスピードが同じになって難易度が激減するんですが、ゲームとしての面白みも激減する罠。でも、死にそうになるとABボタンを同時押ししてしまう私でしたw
『10ヤードファイト』は少年ジャンプでの評価がやたら高かった記憶があるのですが、フットボールは小学生には浸透していない時代でした。
『スペランカー』は言わずもがな。パパンが買ってきてくれたベストタイトルでした。ファミマガに載っていた無敵になるウソ技、本当にあって欲しかった・・・。
 
■アスキー
『ゲイモス』という伝説の3Dシューティングゲームをご存知の方は…はい、いませんよね?w
すごいんですよ。敵機の当たり判定が今のシューティングゲームの自機に相当するんです。つまり、真ん中1ドットぐらいに正確に当てないと破壊できないんです。でも、自機の当たり判定は大きいというひねくれ設定。
『アストロロボ・ササ』は当時遊ぶ機会が無かったのですが、15年後に大学生の“よつば”さんが家に持ってきてくれたのでした。(5面ぐらいまでしか行けなかったなー)
『ぺんぎんくんWARS』はドッジボールだかキャッチボールだかのゲームだったような。またもペンギンw
『ボコスカウォーズ』はSLGなのかもしれないし、運ゲーなのかもしれない。今だよくわからないゲームです。歌だけは今でも歌えるんですけどね。「すすめーすすめーものどーもー♪」w
 
■エニックス
エニックスといえば『ドアドア』です。しかし、25面にワープできたからって何だ?って感じです。(←?)
『ポートピア連続殺人事件 』はタイムアタックに挑戦するのが流行っていました。5分台とかも可能だったような。
 
■スクウェア
『テグザー』も、るぴん氏の家で遊びました。上Aリセット下Aリセット…という無敵技、覚えてます!
  
■バンダイ
『キン肉マンマッスルタッグマッチ』は当時キャンペーンがあって“当たると自分の好きな超人を入れてもらえる”というスゴイものだったんです。当たった人は何を入れてもらったのかな?ベンキマン?カレクック?
私なら絶対にカナディアンマンでしたね。
 
■ポニーキャニオン
『おにゃん子TOWN』は親戚の女の子が持っていました。迷子の子猫を母猫が家に連れ帰るというストーリーなのですが、女の子向けのかわいい画面とは裏腹に“包丁を持った人間に追い回され、捕まると刺殺される”“広い道路に出ると車に跳ねられる”など、ハードな内容でした。
『ルナーボール』は金持ちの友達が持っていたのですが、ビリヤードなんて知らない私は摩擦係数をゼロにして延々と動く玉を眺めているだけでした。コレ、いま遊んだらすっごく面白いんじゃないかな・・・?
 
■デービーソフト
パズルゲーム大好きだったにんじんまる少年は、『フラッピー』にはかなりハマりました。
軽快なBGMと詰まったときの自殺ボタンがお気に入り。借り物なのでクリア認定のカードは貰えなかったけれど、全ステージ解きましたよ。
『ヴォルガード2』は、なぜ1じゃなくて2が出たのか謎でした。親戚の家のMSXで1をやって、「ああ、、、出さなくて正解w」と思いました。
『頭脳戦艦ガル』はファミコン神拳の評価で「パーツ100個なんて本当に集まるのかよ、疲れて死ぬぜ!」なんて酷評がされてました。あれは“ミヤ王”だったかな?
 
■東芝EMI
『パチコン』…小学生がやるかいっ!
 
■セタ
『本将棋 内藤九段将棋秘伝入門編』は、セタですが勝っても脱ぎません。まあ、相手はロボットですし?
15年後、にんじんまる少年はセタの麻雀ゲームで『ネ神』のごとき偉業(自己評価)を達成するのですが…それはまた、別のお話。

■徳間書店
『超浮遊要塞 エグゼドエグゼス』はパパンが買ってきた残念ソフト第二弾でした。
・・・いやあ、ほんとごめんよ、パパン。殆ど遊んでない。
 
■サン電子
『スーパーアラビアン』はパッケージとゲーム画面のギャップがすごいアクションゲームです。なんか軽めなノリで操作がふわふわしていた印象が。タイトル画面の曲がベートーベンの交響曲第6番だった気がします。『ルート16ターボ』は画面切り替えがすごかったような…どうすごかったかが思い出せないんだけどw
200100415_01_2
そして『いっき』。そんなに遊んだ記憶は無いのですが、竹槍が使いにくいことだけは覚えています。まさか25年の時を経てオンラインゲームとして復活するとは、誰が想像したでしょうか?


| | コメント (4) | トラックバック (0)

2010年4月13日 (火)

まだまだ!竹の子vsよつば

まだまだ!竹の子vsよつば
竹の子の牛肉巻きの天ぷら

1.竹の子に塩・胡椒をふる
2.牛肉に醤油で味付けをして竹の子に巻く
3.天ぷらの要領で揚げる

…あんまり天ぷらっぽくは無かった(衣はどこ?)けれど、美味しかったです。
竹の子は大きめの方が食感が良いですね。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年4月12日 (月)

続!竹の子vsよつば

200100412_01
竹の子料理が続きます。
今回は定番の『ごはん』と『炒め物』を、ダイナミックにアレンジしてもらいました。
 
200100412_02
竹の子とチキンのソテー
 
材料(4人分)
竹の子…1本
鶏胸肉・・・2枚
小麦粉…適量
にんにく…2片
ミックスハーブ…小さじ1
オリーブオイル…大さじ6
白ワイン…大さじ6
パセリみじん切り…大さじ2
塩・胡椒 

1.竹の子を水煮にして適度な大きさに切る。
2.にんにくの微塵切り、ミックスハーブ、オリーブオイル、胡椒少々を混ぜ合わせる。
3.オリーブオイルで鶏肉を焼く。
4.肉を取り出して竹の子を入れ、炒める。
5.肉をマージし、ワインを加えて炒める。
6.塩・胡椒で味を調えてパセリを加える。
 
元ネタはギリシャ料理で、竹の子の代わりにアーティチョークを使うようです。
アーティチョークは日本では千葉の房総や神奈川の三浦海岸あたりで、わずかに栽培されているらしいのですが…見たこと無いです。輸入食品店に行けば缶詰が売ってるけど、買ったことないですね。。。
 
食べた感想:普通に美味しい。ミックスハーブは色々使えそう。アーティチョークも気になる。
 
200100412_03
イタリアン竹の子ごはん
 
材料(4人分)
ごはん
竹の子…小1本
きゅうり…半分
プチトマト…4個
パスタ用ジェノバソース…2袋
 
1.材料を適度な大きさに切って全部混ぜる。
 
ジェノバソースは大瓶を買おうとすると700円ぐらいして高いので、パスタ用のレトルトのやつを使いました。(余ってもしょうがないし)
 
食べた感想:竹の子は何にでも合うんだなー…と。ジェノバソースはもうちょっと多くても良かったかも。きゅうり(゚⊿゚)イラネ。

| | コメント (7) | トラックバック (0)

2010年4月11日 (日)

桜坂(聖地巡礼)

颯音を自転車に乗せて散歩。桜坂に着きました。
福山雅治の『桜坂』がヒットした当初は落書きや観光渋滞でカオスだったこの地も、今はだいぶ落ち着きを取り戻しています。あれからもう10年か・・・。orz
 
福山雅治はこのあたりに住んでいたのですが、曲のイメージになった桜坂は長崎県にあるヤツみたいです。
まあ、そんなのWikiでも見なきゃわからないからいーんですよ。ここが福山の桜坂と言いふらしてこそ、大田区民なんだと思います!(マテ
 
一方、アニメ『CLANNAD』の舞台にもなっていて、聖地巡礼場所としても知られているそうです。こちらは本当にこの桜坂がモデルだとか。(私はCLANNADを知りませんごめんなさい)
 
20100411_11
エビデンス的写真。わかりやすいでしょ?

20100411_12
桜坂の左側には、より急な『ネオ桜坂(仮)』が。
 
20100411_13
桜は見事。少し葉桜になっていましたが、とても綺麗でした。
右側に写っている『桜橋』が記念撮影ポイントです。(もう落書きはありません)
 
20100411_14
はやとんも記念撮影。
ピースは手の甲を向ける派なのかw。(教えた覚えは無いんだけど…)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

大人のアレ

先日、mixiのボイスで書いた『ピンホール式プラネタリウム』を組み立てました。
 
『大人の科学マガジン』という学研の雑誌についている付録で、組み立てはドライバー1本でできます。
この雑誌は、他にも大江戸からくり人形(6,195円)や真空管アンプ(12,390円)など、大人向けの組み立てキットが発売されています。(私よりちょい上の世代向けかな?)
 
20100411_1
雑誌本体では、天文学者による宇宙の話やコンデジに望遠鏡を取り付けて星座を撮影する方法のほか、レーザー治療による美容レポートといった宇宙とは無関係の記事が紹介されています。というか、宇宙の記事より無関係な記事の方が多いかもw
 
20100411_2
天気の良い真昼間に、部屋中の雨戸を閉め切って点灯!おおお!
 
颯音も大興奮の宇宙空間が部屋中に広がりました。
気分はゼータ最終回のカミーユ・ビダン!

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年4月10日 (土)

竹の子vsよつば

マイミク&リア友のUNDO氏から、大量の竹の子が届きました。
竹の子大好き一家なので非常に喜んでいます。
 
20100410
片栗粉と小麦粉をまぶし、ガラムマサラと塩で味付けをして、オリーブオイルで炒めました。
七味マヨネーズで召し上がれ。(よつば)

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2010年4月 9日 (金)

FF13クリア!

私が6章で挫折したファイナルファンタジー13を、よつばが最初からプレーしてクリアしました。
9章のホープ邸マラソンや11章のマップ移動で心が折れそうになったようですが、最後は案外あっさりでした。
 
ラスボスの第一段階はバイオをかけて死ぬのをひたすら待つだけ。第二段階はタコ殴りにするだけのボーナスゲームみたいな感じでした。
例えるなら、『天地を喰らう2』(アクションゲームね)で呂布を倒した後に出てくる曹操みたいなもの?(余計に分かりづらいかw)
 
20100409
ラスボスの写真を載せるわけにはいかないので、近いやつでご勘弁を。
でも、こいつのひとつ前に闘うことになる敵のデザインがステキすぎてドキドキしました。
フィギュアでないかな?颯音とか喜びそう。^^
 
エンディングはムービー含めて10分ぐらい。『年末に売れたあの曲』は流れるけれど『いつもの曲』が流れなくてがっかりでした。
・・・FF13って、FFですよね?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年4月 5日 (月)

最近のまちつく

20100405_1
東京のスタンプが地味に集まっています。
残っているのは生活圏と真逆の井の頭線・京王線沿線と板橋エリア。離島ぐらい。
 
20100405_2
保持アイテムの恩恵は、ほぼゼロです。
ひょっとしたら、おみくじの補助と税率アップのアイテムが一番役に立つのではないかと・・・。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年4月 4日 (日)

お花見(生田緑地・枡方山)

RYO氏の家族と合同で、お花見をしました。
RYO氏は大学の同期なので、会場は自然に『学校の裏山』に。
 
小田急線(JR南武線)の登戸駅から徒歩で生田緑地へ。
途中、ダイエーでおやつとか飲み物を購入したのですが、さすがにお花見スポットの手前にあるだけあって、お花見に関連付けた売り方をしていました。ダイエーとセットで思い出深かったウエンディーズが無くなっていて残念。(後継のお店が入っていないのもなんか残念)
 
20100404_1
山のふもと(岡本太郎美術館側)で『抱っこ!』とか言い出す小僧を巧みな話術でごまかすパパとママ。
『ほらほら!颯音がだーいすきな“坂”だよ!登れるかな?』
 
20100404_2
やってやるッ!
 
20100404_4
やってやるぞッ!
 
20100404_3
たまに「とぅーす!」

20100404_5
登りきったぞッ!
 
母校は枡方山の上にそびえ立つのですが、バスで通わなきゃやってられないような高さなんです。
そんな場所を息子(しかも2歳)に登り切られるとは思いませんでした。
しっかりしろ!大学時代の俺!orz
 
20100404_6
そして枡方山広場へ到着。
・・・しかし、午前11時の段階で良い場所はすべてブルーシーツの支配下に。
 
20100404_8
RYOファミリーが到着するまでの間、展望台に上がったりして時間を潰していました。
 
20100404_9_2
展望台からの眺め。
曇りだったので白とびしているだけで、桜の向こうは全て崖です。山なので。
こうしてみると、地面のカバレッジと湿り具合がよくわかります。気温9℃って…お花見やってる場合か?(笑)
 
20100404_10
RYOファミリー到着。体を温めないと死ぬ気がしたので、早速弁当を広げました。
やっぱりタコさんウインナーは基本ですな。おにぎりも顔がないとね。雪だるまみたいだけどw
 
20100404_11
花より団子!・・・団子型ロールサンド!(よつばらしい^^)
 
* * *
 
写真は載せていないのですが、RYOの息子くん(もうすぐ1歳)が超ラブリーでした。
颯音はあまり興味ない様子だったけれど、たまに「赤ちゃんは?」とか聞いていたので、気にはなっていたみたい。^^;

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年4月 3日 (土)

お花見(池上本門寺)

多摩川とか、洗足池とか、福山雅治が有名にしてくれた『桜坂』とか…うちの近所は桜の名所が多くて幸せです。
でもやっぱり、池上本門寺は外せませんデス。
 
20100403_1
今年は『春詣』をテーマにした桜祭で、五重塔を開帳していました。
 
20100403_2
ブレイクビーツなお経が流れるBOSEのスピーカー。
・・・さすが、ライブ会場があるお寺ならではですw

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年4月 2日 (金)

ちょwww これってwww

月初の事務手続きで帰社したついでに、後輩の誕生日祝いを兼ねた飲み会をしました。
 
20100402
サービスで用意してもらったケーキに書かれた名前が、とんでもない誤字で一同爆笑。
えらい残業しているヤツに、この仕打ちかwww

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年4月 1日 (木)

エイプリルフール

エイプリルフールにネットサーフィン(死語?)をすると、色々と手の込んだサイトがあって楽しいんですよね。^^
 
20100401_1
サンシャイン牧場、朝から心臓に悪かったですwww

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2010年3月 | トップページ | 2010年5月 »